電話 熊本市北区武蔵丘4丁目1-1ムサシ5ビル2F-C (MAP) 

インドで古くから伝わる伝統ヨーガの技法を伝え継ぐ

インドで古くから伝わる伝統ヨーガの技法を伝え継ぐ

ヨーガのルーツは約5000年前と言われ、インドの修行法に伝承されてきた心身統合の、また生きることを学ぶことができるプロセスを表します。
私は、日本でヨーガと出会い、その学びを始めましたが、流行に流されアーサナ(ポーズ)をやることに重点を置き、またそれをすることによってヨーガをしているような気持になっていました。しかし、それだけではない何かがあると思い、インドの伝統ヨーガを学ぶために渡印。師と生徒が寝食を共にしながら口頭伝授で学ぶグルクラ方式でヨーガの恩恵と精神的知識を得ました。
それでも、ヨーガは、無限とも言える多様性と宗教性文化に伝承されて来ているため、誤解や混乱も多い分野です。そこで基準となるスタンダードな理論や技法がインド中央政府厚生省機関下のKaivalyadhama大学に蓄積されており、そこで更に1年学術的なヨーガの哲学・​修練法を学びました。インドのヨーガのすべてを日本で行っていくことは難しいのですが、知り得た知識と自分自身の体験を交えながら、通常のクラス、地域の方々、デイケア、障害鞘施設、学校などでそれを生かしているところです。そして、その伝統ヨーガの恩恵・正しい知識をもっと多くの人々に広げていただけるよう
にこのコースを設けました。Kivalyadhama大学のネットワーク指導者として伝統ヨーガの技法を多くの方に提供できるよう指導者育成、並びにその知識の伝授をしていきたいと思います。生き方としてのヨーガを皆様に・・・・



  
  
  1. パタンジャリ・ヨーガスートラの基礎 (ヨーガの経典。これがベースになっているものを伝統ヨーガと言います)
  2. ハタ・ヨーガの基礎・技術 (伝統文献ハタプラディピカ本文・日本訳)
  3. ヨーガと文化 (仏教との関係など)
  4. 人体の構造・機能とヨーガの実習の効果・解剖学・システム・伝統的実習 (アーサナ・呼吸法・浄化法・ヨーガの治療的役割・瞑想法)
  5. ヨーガと精神面の健康法・ストレスマネージメント・ヨーガの応用
  6. ヨーガの指導法 (意味、方法、クラスの経営法、レッスン計画)
  7. ヨーガの食事 (Mitahara)・癒し法・ハーブ療法、カラー療法など
※ 使用テキスト
Hathapradipika (日本訳)、Yoga Therapy (Kaivalya・日本訳) インテグラルヨーガ (ヨーガスートラ)、Applied Yoga (ヨーガとその応用日本訳) 、Yogic Techniques (ヨーガの技術論日本訳) 、ヨーガ講義テキスト、プレゼン資料他

 
期間 2014年 12月2日(火)  10:00~  オリエンテーション
終了予定 2015年4月 予定


2015年 1月9日(金)  10:00~  オリエンテーション
終了予定 2015年5月 予定

基本 レクチャー 火曜日10:00~6:30  @Huslab武蔵丘店
補講予備日あり
受講資格 年齢・性別・指導者・ヨガ歴問わず・ヨーガのことを学びたい方すべての方
場所 熊本市北区武蔵丘4丁目1-1ムサし5ビル2F-C Hus lab第2スタジオ
「Traditional  Yoga Educational Center Hus lab」
受講料 ※入学が決まり次第、提示致します。
*テキスト、ヨガスートラ(経典)、ギータ、ヨーガ療法(kaivalya)指導料、食事、浄化法で使う道具 (ネイティポット・ラバーチューブ) 等含む
*指導料は学びの対価としての金額を設定しております。
特典 ・修了書の発行
・指導者として各教室での指導ができます。
・登録後、レッスン代行や依頼をしていただく予定です。
・教室・開講にあたってのサポート
・コース期間中はチケットをお渡ししますのでレッスンの参加も受講費に含まれます。
・インドツアーへの特典
申し込み 住所・氏名・年齢・電話番号・ヨガ歴を明記して、メールまたは電話にてお申込みください。
メールアドレス:runrun438706@yahoo.co.jp 
携帯:090-4772-0837

 
通信中です...しばらくお待ち下さい